SHElikesのこと

【SHElikes】SNS活用コースを受講してみた感想とレビュー

こんにちは!SHElikes(以下SHE)受講中のHonamiです。

SHEについてはこちらの記事へ。

SNSといえばLINEやInstagram、twitter、facebookを想像する方が多いのではないでしょうか。今や誰もがいずれかを利用していると思います。
これらはもはやインフラ化している媒体で、それらをベースに比較的新しいプラットフォーム(Tiktokやnote)などが存在し、拡大しているとも言えます。特に今は音声メディア(Voicyなど)が注目を集めていますね。

私はどちらかというとSNSは苦手で、ほとんど見る専門でした。しかしSNS活用コースを受講してからは、「これは利用しないと、かなりもったいないことをしているのではないか……」と思うに至りました。
そう、誰もが利用しているSNSだからこそ、今後SNSを活用しない手はないのです

今回はSNS活用コースについて共有していきたいと思います!

インスタグラムは差別化と独自性がカギ

インスタグラムは画像投稿型のSNS。順調に利用者が伸びているSNSです。特に20₋30代の女性に人気を集めています。
多くのアカウントがある中、どうしたら自分のインスタグラムをみてもらえるのか。または企業のSNS担当を任されてしまったけど何を投稿していいかわからない、そんな悩みの声を聞いたことがあります。

活用するにあたってポイントになるのが以下の4つ。

①運用目的の明確化
②ターゲットの設定
③フォローする意味のアカウントとは
④トンマナを整える

これらを考える必要があります。SNS活用コースでは具体的に詳しく講師の方が解説してくれますよ。
フォローする意味のアカウントになるには、コンセプトが簡潔で分かりやすいことがとても重要。

Honami
Honami
自分のアカウントを一言で表すようなフレーズを考えると良いのね!

あとは競合となるようなアカウントの比較をして、真似したり差別化したりすることも大事です。そして自分のアカウントだけの独自性をつくっていきます。この言葉、先日のNew meイベントで堀川愛さんもおっしゃっていたなあ。

講師の方は株式会社HOLIC/代表取締役の砂川 星来さん

<経歴>沖縄県那覇市生まれ。大学時代に3年間WEBメディアNEXTWEEKENDにてインターンをする。
2017年に株式会社サイバーエージェントへ新卒入社後、子会社であるCA Young Labに配属。
2018年に株式会社HOLICを設立し同社代表取締役に就任。

引用:https://shelikes.jp/

沖縄情報を発信するOKINAWA HOLICをプロデュースしています。

twitterのフォロワーは量ではなく質を重視しよう

Instagramと違って、twitterは文字で発信するSNS。近年ビジネス利用者の参入も増えてきました。インスタグラムと違ってリツイートなどの拡散機能がある為、拡散しやすいのが利点ではありますが、炎上しやすいというのも特徴のひとつ。

講師の方いわく、twitterは「あなたというコンテンツを発信するメディア」。メディアであれば、届けたいターゲットを決めるのは当然のこと。ここでも上記と同様ターゲットを決めることが必要です。

Honami
Honami
ただ自分の気分を発信するだけではフォロワーは増えないのね‥‥‥

ターゲットに刺さるような気分の発言だったらいいかもしれませんが、やみくもに発信するだけではインプレッションがほぼなく、自分もかなしい気持ちになってしまい挫折することもあります。
大切なのは以下の3つ。

①ターゲット選定
②プロフィールの作成
③投稿は実用と自分の主張を織り交ぜる

プロフィールづくりで重要なのは、自分だけのストーリー(キャリアや人生観)を載せること。ここに力を入れることで情報以外であなたというメディアを選んでくれる可能性がぐっと上がります。

そして実用的な投稿で新規ユーザーを獲得しつつ、自分の主張で既存ユーザーを温め続ける。なるほどです!

講師は、TABETE取締役兼広報の篠田沙織さん。

新卒でRettyに入社、「承認欲求の強い自分だからこそ出来そう」という理由で、twitter運用を始める。

コミュニティイベントのツイッター分析会に参加しました

SHEではコミュニティイベントも随時開催されていて、コミュニティプランナー(SHEメイト)さんが中心となってイベントを進行してくれます。今回はイベントのテーマはツイッター分析会

フォロワー数の多い特定のアカウントを分析し、人気の秘密を探ろうという会です。

分析して印象に残ったのは固定ツイートを自分のブランディングイメージに繋がるようすること。プロフィールの重要性はもちろん、固定ツイートも考えた方が良さそうですね。

また自分のポートフォリオのリンクをつけたり、「お気軽にDMに」などの一言でユーザーの導線づくりが行えていることも分析して気付いた点でした。プロフィールにハッシュタグをつけて属性も表すと新規ユーザーの目にも留まる確率が上がります。

SNSをもっと活用しよう!

たかがSNS、されどSNS。活用するにはここまで考える必要があったのかと気付きが多くありました!これからは個の時代。SNSからお仕事がくることだって活用していけば夢ではないはず。
私も今一度自分のアカウントを見直すところから、はじめようと思います……!

SNS活用は身近で取り組みやすい講座のひとつです。少しでも興味があればSHEの無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。


ではまた~!